『まごはやさしい』は食品研究家で医学博士の吉村裕之先生が提唱されているバランスの良い食事の覚え方です。
それぞれに特長や高い効果のある食材の組み合わせで、日本には昔からあるおなじみの食材ばかりです。
『まごはやさしい』を食生活に取り入れることで、生活習慣病予防、コレステロールダウン、老化予防、
皮膚や粘膜の抵抗力強化、疲労回復、骨を丈夫にする、などの効果があると言われています。
これらの食材を毎日のように食べてきたからこそ、日本は世界一の長寿国になったと言っても過言ではないのです。
方法はただひとつ。各頭文字に該当する食材を食事に取り入れるだけ
ま(まめ)=豆類
ご(ごま)=種実類
わ(わかめ)=海藻類
や(やさい)=緑黄色野菜、淡色野菜、根菜
さ(さかな)=魚介類
し(しいたけ)=きのこ類
い(いも)=いも類
一食ですべてを取り入れるのが難しい場合は、一日の食事ですべて取り入れる形でも。
各頭文字の食材は1種類しか取り入れられないわけではなく、一食(一日)に何種類でも取り入れてOK。
逆に子どもたちが大好きで、しかも簡単に食べられるメニューが、脂質や糖質の摂り過ぎ、
栄養の偏り(野菜不足)などから、生活習慣病の危険性を高めることをご存知ですか。
そのメニューの頭文字を集めたものが、
オカアサンヤスメハハキトク
オムレツ
カレーライス
<ア>サンドイッチ
ヤキソバ
スパゲティ
メダマヤキ
ハンバーガー ハンバーグ
ハムエッグ
ギョーザ
トースト
クリームスープ
です。
これらのメニューに共通なのは生活習慣病の元になると同時に良く噛まないで食べられるメニューです。
良く噛む事は歯の健康以外に生活習慣病の予防にとても重要です。